【タイトル】

学校長あいさつ

【本文】

2学期がはじまり、静かだった学校に活気が戻りました。 夏休みのあいだ、保護者の方が校内を清掃してくれたり、業者さんが学校設備の整備をしてくれたり、トイレ清掃の方が掃除をして清潔を保ってくれたり、国府中を整えるためにいろいろな人が尽力してくれました。 心より感謝申し上げます。 そして、生徒のみなさんへ・・・ 2学期も「お互いを認め合う心」を大切にして過ごしましょう。 元気いっぱいな人、おとなしいけど心の優しい人、その人なりのペースを大切にして少しずつ進む人・・・・いろいろな人がいます。そして、みんなが例外なく、可能性と素晴らしい力を秘めています。 人には誰でも、その人にしかない光があって、その光はお互いに、誰かを癒したり、勇気づけたり、支えたりしながら、ささやかに影響し合っています。 相手のことを思いやる「想像力」、夢に近づく「行動力」、人を助け、助けられながら取り組む「協働力」・・・みなさんは、これらの力をすでに持っています。 「やさしい心」から紡がれる「やさしい言葉」、「正しい考え」から出てくる「良い行動」・・・「心・言葉・行動」を大切にしながら、毎日を過ごしましょう。 人それぞれのペースでいいのです。 国府中の先生は、いつも、みなさんのことを見守り、応援しています。 みんなで、国府中の良い校風をつくっていきましょう。            大磯町立国府中学校 校長 野口裕美


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。